2475401 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヨモギ 【自生】

 ヨモギ 蓬 
キク科ヨモギ属 多年草
【学名】 Artemisia Species
【別名】 モチグサ、ヤイトグサ
【将来的なサイズ】 高さ:1.2m 幅:40cm
【花期】 9~10月
【原産地】 日本、朝鮮半島
【耐寒性】 強い
【利用部分】 葉
【利用方法】 食用、ヘルスケア(お灸)、ハーブティー
【効能】 腰痛・腹痛などの鎮痛作用
【注意点】 特になし

ヨモギの特徴・品種

ヨモギは自生しているハーブで、250種ほどある。
ヨモギの中には茎葉に芳香があり、ハーブや薬として利用されるものも多い。
ヨモギの葉は羽状で深裂したものを交互に付け、裏側は綿毛が密生していて、白っぽく見える。
夏から秋にかけ、茎を高く伸ばし、花を咲かせる。
マグワート(Artemisia vulgarjs)やヨーロッパ原産のワームウッド(ニガヨモギ)やシベリア原産のタラゴンもヨモギの仲間で、ハーブとして利用される。
ヨモギの花粉は、人によってはアレルギーを起こす。

ヨモギの栽培方法・収穫方法・利用方法

◆栽培方法◆
ヨモギの植付けや植替えは、9~10月。
ヨモギは日当たりが良く、水はけのよい場所に植える。
ヨモギは繁殖力が強いので、どんどん増える。

◆収穫方法◆
ヨモギの収穫は、4~9月。食用やハーブティーに利用。
ヨモギの収穫は地上部の茎を根元から刈り取り、茎から葉をもぎ取って収穫する。

◆利用方法◆
4~6月の若葉はよもぎ餅(草餅)や、葉を乾燥させてハーブティーに利用。
綿毛だけを集めてお灸のもぐさに利用。



© Rakuten Group, Inc.